発明の名称 |
ICカードモジュール及びそれを用いたICカード |
|
発行国 |
日本国特許庁(JP) |
公報種別 |
公開特許公報(A) |
公開番号 |
特開2007−11429(P2007−11429A) |
公開日 |
平成19年1月18日(2007.1.18) |
出願番号 |
特願2005−187680(P2005−187680) |
出願日 |
平成17年6月28日(2005.6.28) |
代理人 |
【識別番号】100097445 【弁理士】 【氏名又は名称】岩橋 文雄
|
発明者 |
青木 正典 / 米田 充 |
要約 |
課題 ICチップと補強板とを接着する接着剤の厚みのばらつきによる強度のばらつきを低減することができるICカードモジュールの構成を提供することを目的とする。
解決手段 本発明のICカードモジュール10は、絶縁フィルムからなり、例えば、アルミなどの金属により形成されたアンテナパターン15a、15bを備えた基材13と、アンテナパターン15a、15bの所望の位置に実装され、メモリ、マイコンなどを内蔵したICチップ14と、ICチップ14の上面に接着剤を介し、配設された補強板12と、を備えることにより、接着剤の流出をアンテナパターン15a、15bにより防止し、補強板12と基材13を平行に実装することで上記目的を達成する。 |