発明の名称 |
画像形成装置 |
|
発行国 |
日本国特許庁(JP) |
公報種別 |
公開特許公報(A) |
公開番号 |
特開2007−11151(P2007−11151A) |
公開日 |
平成19年1月18日(2007.1.18) |
出願番号 |
特願2005−194435(P2005−194435) |
出願日 |
平成17年7月1日(2005.7.1) |
代理人 |
【識別番号】100098626 【弁理士】 【氏名又は名称】黒田 壽
|
発明者 |
山田 征史 |
要約 |
課題 単色原稿とカラー原稿とが混在したものを連続して画像形成するときの画像形成スピードを上げることができるとともに、画像形成の開始を早めることができる画像形成装置を提供すること。
解決手段 スキャナ300の画像が読み込まれたら、直ぐに画像形成を開始する。そして、印刷する画像がカラー画像の場合は、カラーモードで実行する。印刷する画像がモノクロ画像の場合は、N枚の画像データが記憶されているかどうかを判定し、N枚の画像データが記憶されている場合は、さらに所定枚数モノクロ画像が連続するか否かを判定し、モノクロ画像が連続する場合は、第1モノクロモードを実行する。また、モノクロ画像が連続していないときやN枚の画像データが記憶されていないときは、第2モノクロモードを実行する。 |